社長挨拶
ごあいさつ


平素はくいどころ里味をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
「正直な商いを行う」ところから勧善懲悪のシンボルである黄門様人形を当社のマスコットとしました。
1974年の創業以来、くいどころ里味は地域のオアシスとしてお客様から愛される店を心掛けてまいりました。
また、「料理は素材と鮮度」をモットーに、産地に直接赴いて厳選素材を仕入れ、本物のおいしさを追求してまいりました。 これからも「食は命」であることを肝に命じて「安全・安心」でリーズナブルな価格でおいしい料理を提供し続けてまいる所存でございます。
これからもお客様から愛される店として地域でなくてはならない里味を目指してまいりますので皆様からのご愛顧を賜りますように心よりお願い申し上げます。
会社理念

会社概要
会社概要
社名 | 株式会社 里味 |
---|---|
本部所在地 | 〒954-0076 見附市新幸町7番3号 TEL 0258-66-6681 FAX 0258-66-7533 |
創業 | 1974年(昭和49年)10月27日 |
設立 | 1984年(昭和59年) 7月21日 |
代表者 | 代表取締役 高頭 八郎 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 400名(パート・アルバイト含む) |
事業内容 | レストラン・チェーンの経営 |
店舗数 | 「くいどころ 里味」 19店舗 |
関連会社
社名 | 里味食品加工 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒954-0076 見附市新幸町7番3号 TEL 0258-66-4727 FAX 0258-66-7555 |
設立 | 1984年(昭和59年) 9月21日 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 社員 20名(パート含む) |
事業内容 | 食材の仕入れ・食品の一次加工 |
沿革
1974年(昭和49年) | 10月
見附市坂井町にくいどころ里味 見附本店を創業。 |
---|---|
1981年(昭和56年) | 7月
くいどころ里味 白根店 オープン。 |
1982年(昭和57年) | 11月
くいどころ里味 荒町店 オープン。 |
1984年(昭和59年) |
7月 株式会社 里味設立。 9月関連会社 里味食品加工 株式会社設立。 |
1987年(昭和62年) | 7月
くいどころ里味 新潟店 オープン。 |
1988年(昭和63年) | 6月
くいどころ里味 新発田店 オープン。 |
1990年(平成 2年) | 3月
くいどころ里味 堺店 オープン。 |
1991年(平成 3年) | 6月
くいどころ里味 安江店 オープン。 |
1992年(平成 4年) | 3月
くいどころ里味 柏崎店 オープン。 12月くいどころ里味 見附本店 移転オープン。 |
1993年(平成 5年) | 7月
関連会社 里味食品加工 |
1998年(平成10年) | 10月
株式会社 里味 資本金3,000万円に増資。 |
2001年(平成13年) | 4月
くいどころ里味 川崎店 オープン。 |
2002年(平成14年) | 3月
くいどころ里味 女池店 オープン。 5月くいどころ里味 須頃店 オープン。 |
2005年(平成17年) |
4月
くいどころ里味 海老ヶ瀬店 オープン。 12月くいどころ里味 程島店 オープン。 |
2006年(平成18年) |
4月
くいどころ里味 飯店 オープン。 |
2008年(平成20年) |
2月
セントラルキッチン移転。 2月里味本部を見附市新幸町7番3号へ移転。 3月くいどころ里味 旗屋店 オープン。 12月くいどころ里味 大郷町店 オープン。 |
2009年(平成21年) |
9月
くいどころ里味 春日町店 オープン。 |
2010年(平成22年) |
3月
くいどころ里味 安江店 新装オープン。 |
2011年(平成23年) |
3月
くいどころ里味 小千谷店 オープン。 |
2015年(平成27年) |
1月
くいどころ里味 亀貝店 オープン。 7月くいどころ里味 中野山店 オープン。 |
2019年(平成31年) |
3月
くいどころ里味 荒町店 新装オープン。 |
2019年(令和元年) |
12月
くいどころ里味 五泉店 オープン。 |